- 膝が常に重く感じる
- 歩きはじめ、動きはじめに大腿の付け根が痛む
- 歩く時、身体が左右に揺れる
- 運動をした後、大腿の付け根やお尻の横が痛い
- スカートやパンツの丈が左右で違う
- 家族や親戚に股関節の病気を抱えている人がいる
- 段差がある所を上がりにくい
- 靴下を履きづらい
- 小さな頃からアグラをかきにくい
- 寝返りをうつと大腿の付け根が痛い
これらは簡易的なものですが、いずれかに当てはまる場合は股関節の異常の疑いがあります。
股関節の仕組みや関節炎について
股関節の痛みの原因として、関節が炎症を起こしてしまう「関節炎」があげられます。
股関節は、太腿の骨(大腿骨)の上の端にある骨頭という丸い部分が、寛骨臼(かんこつきゅう)という骨盤のくぼみに、はまり込むような形になっており、その構造上、足をさまざまな方向に動かすことができます。
関節は、骨の表面がとても滑らかで弾力のある軟骨と呼ばれる組織でおおわれており、その軟骨が関節を動かしたり体重がかかった時の衝撃を和らげるクッションの役目をしています。
軟骨は耐久性がありますが、加齢によりすり減っていくと言われています。
関節を守っている軟骨がすり減ることにより、徐々に変形性股関節症を発症し、関節を動かしたり、体重がかかるたびに、すり減った軟骨の下の骨同士が擦れあって痛むようになると現代医学では言われています。
股関節痛を引き起こす病気やケガ
股関節の痛みの原因は、子供の頃の股関節脱臼や臼蓋形成不全(きゅうがいけいせいふぜん)といった障害によるものや加齢や骨折などがあります。
骨折以外の症状は長期間かけて徐々に進行し、痛みのために歩行困難になる場合があります。
大腿骨頭壊死症
大腿骨の骨頭部分の血流が悪くなり、骨の細胞が死んでしまう(壊死)病気です。
他の病気の治療で大量のステロイドを服用されている方やアルコール飲酒量の多い方が発症率が高くなりますが、発症の原因が不明なこともあります。
壊死が進行すると、大腿骨の骨頭や股関節が変形し、痛みも強くなります。
変形性股関節症と同様に、痛みが強い場合は人工股関節置換手術が必要となります。
大腿骨頚部骨折
股関節の大腿骨側の頚部の骨折です。
骨粗鬆症などで骨がもろくなった状態で転倒した際などに起こりやすく、高齢者、特に女性に多く見られます。
骨折のため、痛みと腫れを伴い歩行が困難になります。
骨折の位置や状態により治療法は異なりますが、多くの場合、骨接合手術や人工骨頭置換手術(人工股関節置換手術)などの手術を行います。
変形性股関節症
股関節の軟骨が、摩耗や加齢によってすり減ることで起こると言われています。
子供の頃からの先天性股関節脱臼の後遺症や股関節が浅い(臼蓋形成不全)などが原因でおこることが多いそうですが、加齢による軟骨のすり減りで起こることもあるそうです。
症状としては、歩行時などに足の付け根(股関節)が痛み、股関節の動きが制限されるようになります。
痛みが強い場合は、骨切り手術や人工股関節置換手術を行います。
以前は人工股関節置換手術を受けられた場合は一律身体障害者4級に認定されていましたが、現在は手術後の経過が安定した時点での関節可動域に大きな制限がある方は認定される可能性があるようになりました。
お電話ありがとうございます、
良くなる整体からだ快福整体行橋:でございます。