野球肩・野球肘 思いっきりボールが投げれない

  • 投球などの腕を大きく振る動作をすると肩に激痛が走る
  • 肩が痛くて思いっきりボールが投げれない
  • テニスでスマッシュをすると痛い
  • バレーボールで思いっきりアタックやサーブが打てない
  • 以前に壊した肩が再度痛くなりだした

などのスポーツ障害でお悩みの方は多くいらっしゃいます。

電気治療やリハビリを続けたけど、あまり変化がない・・・

手術をしたけど、経過が芳しくない・・・

というお悩みも多くいただいています。

 

野球肩とは

野球の投球動作のほか、テニス、バレーボールのサーブ、スマッシュ等の大きく腕を振る動作を繰り返すスポーツで生じる肩の痛みの事です。

一般的には、関節包や肩関節に付着する腱、筋あるいは骨の損傷によるものと言われています。損傷の部位により肩の前方、後方、時には上腕に痛みがでます。

野球肩の種類

①インピンジメント症候群

野球肩の原因の中で最も多く、肩を使うたびに肩峰や靭帯に上腕骨頭が衝突することにより腱板が挟まれ、肩峰下滑液包に炎症が起き肩が痛みます。

野球の投球動作のほか、ラケット競技など腕を上方に振り上げる動作を繰り返すスポーツでも多く発症します。

【症状】

肩を上げていくとき、ある角度(70~120度あたり)で痛みやひっかかりを感じ、それ以上肩を上げることができなくなります。

②腱板損傷

腱板とは、肩の中にある棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋という4つの筋肉の腱の複合体のことです。スポーツでこの部位を損傷することは多く、腱板損傷とは、肩にある上腕骨頭に付着している腱が骨頭から剝がれたり、破れたりする損傷のことを言います。

投球動作のほか、ラケット競技あるいは転倒した際に肩から落ちるなどの外傷などが原因となります。

【症状】

痛みで腕が上がらない。夜、痛みで目が覚める。腕を下すときにも痛みが走る。痛くなった方の肩を下にして眠れないなどの症状がでます。

③リトルリーグショルダー(上腕骨骨端線離開)

成長期の投球障害で、投球時や投球後に痛みを訴えます。子供の骨の端の方には骨を形成する細胞が密集する成長線という軟骨(成長軟骨)がありますが、骨に比べて強度が弱く、過度の投球による負荷で損傷し、上腕骨の肩の部分の成長軟骨(骨端線)の離開(骨端線離開)が起こって痛みが現れるスポーツ障害です。放置しておくと痛むだけでなく、成長障害にも繋がる可能性もあります。

投球動作のほか、ラケット競技、あるいは転倒した際に肩から落ちるなどの外傷が原因として挙げられます。

【症状】

投球時に痛み、投球後に痛み、肩をねじると痛みが出ます。

④ルーズショルダー(動揺肩・動揺性肩関節症)

一般人の範囲以上に肩関節が動いてしまう方に多いスポーツ障害です。肩関節の安定化に関わっている上腕骨と肩甲骨の間にある靭帯や関節包が先天的に緩い状態にあります。

こういう方が肩を使いすぎると、周囲の組織を損傷し症状が現れてきます。

バレーボールのスパイクやサーブ、テニスのサーブやスマッシュ、槍投げなどでも発症します。

【症状】

肩を使った時に痛みます。肩の不安定感、脱力感をともなうこともあります。また、投球時のフォロースルーの際に肩が抜けるように感じることもあります。

⑤肩甲上神経損傷

棘下筋を支配している肩甲上神経が、投球のフォロースルーのような動作の時に引っ張られたり、圧迫されたりして損傷をおこしたものです。

野球の投球のほか、テニスのサーブやスマッシュ、バレーボールのスパイクなどでも起こります。

【症状】

肩の痛みが肩の後ろ外側に放散します。肩甲骨の山が目立つようになります。肩全体に疲労感があります。

 

なぜ野球肩になる人とならない人がいるのか?

その原因は、間違った投球フォームをしているか、いないかにあります。

体格や関節の柔軟性に極端な差があっても投球フォームは千差万別です。多くの選手は正しいフォームではなく、投げやすい投球フォームで投げています。

 

もちろん監督やコーチ、保護者の方々も

●球速が速ければいい

●遠くに投げられればいい

●狙ったところに投げられる正確さがあればいい

結果ばかり見ていて、肝心なフォームを意識する人は全然いません。

身体に負荷がかかる投げ方をしていて野球肩・野球肘になっているにも関わらず、その部位だけを治療していては、すぐに再発してしまうのは当然です。

 

ほとんどの治療院では、その場で痛みや炎症を取り、治療を終了しています。このような治療では再発して当然です。

なぜなら、野球肩・肘の原因は悪い投球フォームからくるからです。

投球フォームが悪いと、身体全体の筋力を上手に使うことができず、結果として肩や肘に負担がかかってしまいます。

 

野球肩・肘になった原因を正すことができていないのに、その場の痛みが取れたからといって今までと同じ練習をしていては再発してしまうのは至極当然のことなのです。

最悪の場合、症状が悪化して2度と野球ができなくなったり、プロ野球選手になりたいという夢を断念することになってしまいます。

からだ快福整体行橋:の想い

数年前の出来事ですが、大分県より野球肩にお悩みの高校球児が来院されました。

野球をしている中で肩を痛めてしまい、地域にある治療院を何件も通いましたが、治してもらえる治療院はどこにもなかった・・・

どの治療院に行っても投球制限、運動制限、その場で痛みを取るだけの治療、飲み薬、湿布・・・

 

このままでは大好きな野球をあきらめなくてはいけない!

 

そんな時に、当院のことを偶然知った親御さんに連れられて、藁にもすがる思いで当院を信じて、毎回片道1時間半以上もかけられて通院されてくださいました。

毎回、学校終わりに来られえる御本人もそうですが、仕事終わりに往復3時間以上もかけて連れて来られる親御さんは本当に大変だったと思います。

 

なんとか期待に応え、もう一度大好きな野球を楽しんでもらいたい!野球をあきらめてほしくない!と当院も精一杯の施術で応えさせていただきました。

 

お陰様で野球肩の痛みが完治された時は、親御さんも一緒に泣いて喜んでくださった光景は今でも鮮明に覚えています。

その後も高校野球を再発することなく卒業し、関東の大学でも野球部で活躍されたそうです。

 

全国には肩・肘が痛くて苦しんでいる、苦しいけど野球がやりたい・・・

そんな野球少年が沢山います。

野球少年が、野球を全力でできる時間は限られています。

終わりの見えない治療や投球制限、運動制限をするのは子供の貴重な時間を奪ってしまっているのと同じです。

今を頑張る野球少年に、これから先後悔だけは絶対にしてほしくない!思う存分に今を全力で頑張ってほしい!

それがからだ快福整体行橋:の想いです。

 

からだ快福整体行橋:からのお願い

当院の施術法は、多くの他の院のように静止状態での施術とは異なり、実際に痛みが出る動作を行いながらの施術となります。

それは寝ている状態、静止している状態と立っている状態、動いている状態とでは身体の使い方や負担のかかり方が違うからです。

寝ている状態、静止状態で痛みが取れたとしても、立って動作をすると痛くては仕方がありません。なので当院では実際に痛みが出る動作を確認しながらの施術となります。

来院時には、通常使用しているボールやバットなどを持参して来院して下さい。

また、実際にプロ野球専属トレーナーが指導している身体の正しい使い方や身体に負担がなく効率的なフォームなども御指導をさせて頂きます。

からだ快福整体行橋:の野球肩施術を受けると

からだ快福整体行橋:の施術を受けられますと

  • 以前に痛めた肩もお任せください
  • 痛みの心配をせずに思いっきり野球ができます
  • バレーボールで思いっきりアタックやサーブが打てます
  • テニスを心から楽しめるようになります
  • 効率的な身体の使い方が解るので、パフォーマンスが向上します

もし、野球肩の痛みでお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください。

良くなる整体からだ快福整体行橋: