レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)

レストレスレッグス症候群とは「むずむず脚症候群」や「下肢静止不能症候群」とも呼ばれ、下肢に不快な症状を感じます。

夜 眠ろうとベットに入った時や新幹線や飛行機、映画館などでじっと座っている時などに脚の内側から不快感がおこり、脚を動かすと症状が和らぐというものです。

日本の調査では、レストレスレッグス症候群患者数は人口の2~4%程度で約200~400万人、その中でも治療が必要な患者数は約70万人と言われています。

男女比率は女性が圧倒的に多く、男性の約1.5倍も居るそうです。また年齢も高くなる程多くなるという欧米での調査結果もあります。

このような方は注意が必要です!

  • 虫が足を這っているような感じがする
  • 足の奥が痒い、かいても届かない
  • 足がほてる
  • 寝ている時に足が痙攣する
  • 激しい痛みがある
  • じっとしていられず、すぐに足を動かしたくなる
  • 足にシビレを感じる
  • 足の不快感のせいで睡眠不足
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 針でなぞられているような痛みがある
  • 不安な気持ちや憂鬱な気分になる

主な症状としては

  • じっとしている間、横になった時などに足がむずむずしたり、痒くなる
  • むずむずしている足を動かせば症状は楽になる
  • 寝ている時に起こりやすい
  • 週に2回以上の症状がある
  • 「ざわざわ」「もぞもぞ」と実にリアルな動きを感じるため、気になって夜も眠れない
  • ピンで足をなぞられるような激しい痛みがある
  • 睡眠時間がとれなくなり、ストレスからうつ病になりそう

発症しやすい年齢や体質

一番多いのは40代以降の女性と言われています。

しかし、小学生でも発症する場合がありますので注意が必要です。

一説によると起こりやすい体質は、鉄分不足の方が多いそうです。

鉄分不足になるとドーパミンの働きが悪くなり、手足の機能が低下するためと言われていますが定かではありません。

他の原因として、妊娠や腎不全、糖尿病、末梢神経障害の方も二次的に起こりやすいと言われています。

原因

①一次性むずむず脚症候群

この一次性は主に突発性に起こります。

原因としては鉄分不足、鉄代謝異常、ドーパミン異常が挙げられますが、原因の特定はできていません。

当院に来られる方も日頃のストレス、食事などの日常生活の乱れなどに原因がある方が多いようです。

②二次性むずむず脚症候群

鉄欠乏症、パーキンソン病、慢性腎不全などの病気が原因だったり、坑うつ剤の副作用など原因が明確なものです。

・鉄欠乏性貧血

身体で感じたことを脳に伝達する物質をドーパミンと言いますが、このドーパミンは鉄分が不足すると正常に働かなくなります。

そのため、むずむずしている場所には異常がないものの、そのように感じてしまうと言われています。

・神経機能障害

脊髄に損傷を受けると、むずむずが発症する場合があります。

・慢性腎不全

慢性腎不全になると血液中の鉄分が低下しやすくなります。特に人工透析をされている方はこの症状に悩まされやすいです。

・遺伝性

遺伝性は子供が多いと言われています。脳に鉄分が上手に移動しないとも言われています。

・パーキンソン病

パーキンソン病になられている方は、ドーパミンの異常が見られます。

・妊娠

妊娠すると胎児に栄養分、鉄分などを持って行かれるためむずむずが発症します。また下肢が浮腫みやすいので感じる場合があります。

・ストレス

ストレスを長期間にわたり受けたり、何らかの原因で自律神経が乱れ、交感神経・副交感神経のバランスが乱れ神経伝達物質のドーパミンのバランスが崩れむずむず感を感じる場合があります。

鉄分不足チェック

一般的

  • 肌荒れ
  • 貧血、立ちくらみ
  • 顔色が悪い

身体的

  • 爪の異常(巻き爪・二枚爪)
  • 慢性的な喉の痛み
  • 喉の違和感
  • 睡眠障害
  • 動悸、息切れがしやすい
  • アザができやすい

精神的

  • イライラしたり、逆にやる気がでない
  • うつ的な症状

 

一般的な治療法は

カウンセリングや薬物療法が一般的な治療法とされています。

しかし、この療法だけでは改善されない方が当院にはたくさん訪れています。

良くなる整体からだ快福整体行橋: